2018年09月06日

PLAUBEL makina 67シリーズのベローズ(蛇腹)交換。

makina67シリーズのベローズ(蛇腹)は製造後約30年以上経過しておりますので
当社に入荷する修理品の大半は劣化が進んで状態です。製造当初は試行錯誤状態だったのか
3種類の蛇腹が使用されておりました。この3種類の蛇腹の中の1ッはビニールコートの蛇腹
が有りますが見た目は綺麗状態ですが100%ピンホールが開いていて光線漏れ状態の蛇腹も
有りますのでご注意下さい。当社ではオーバーホール処理を希望される場合は、この蛇腹の交換
を、お勧めしております。オーバーホール処理の場合は全ての部品の取り外しを致しますので
作業工程途中で蛇腹交換が可能ですので特別設定料金で交換が可能です。
オーバーホール料金プラス蛇腹交換料金1万円(税別)で可能です。  後日、蛇腹交換を希望
されると写真で見てもらえれば分かると思いますが再度、部品を全て取り外しますので巻上げセット/
シャッターセット/距離計調整/ピント精度等の再調整が必要な為、たとえ蛇腹交換限定修理でも
高額修理になります。
DSC04350.JPG
DSC04351.JPG
DSC04352.JPG
posted by ドクターK at 11:49| Comment(2) | マキナの蛇腹交換 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Plaubel makina 67の蛇腹だけ交換の際も部品を全て取り外しますので、たとえ蛇腹交換限定修理でも高額修理になるとのことですが、おいくらぐらいになりますでしょうか。
Posted by 小野英伸 at 2018年12月24日 00:06
蛇腹交換限定修理で4万円(税別)になります。
限定修理のため他の部分の保証は付いておりませんので、ご了承下さい。宜しくお願い致します。
Posted by 松井 at 2018年12月24日 17:10
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。